フランス語を「接続法」の段階で挫折する人って、ものすごーく多いと思っています。 私も、ちゃんと接続法を勉強したのって実は今年に入ってからです。去年DELF B2を受験した時は文法めちゃくちゃだったってことですね… だって…
Lire la suite
フランス語を「接続法」の段階で挫折する人って、ものすごーく多いと思っています。 私も、ちゃんと接続法を勉強したのって実は今年に入ってからです。去年DELF B2を受験した時は文法めちゃくちゃだったってことですね… だって…
Lire la suiteセリーヌ・シアマ監督最新作『燃ゆる女の肖像』を観てきました。 前評判通りに素晴らしい作品でした。今年はそんなに多く新作を観た年ではないけれども、間違いなく今年のマイベスト。 本当は先月、東京国際映画祭での上映(六本木ヒル…
Lire la suiteこの1年、めちゃくちゃフランス語頑張った!でも全然まだまだ自分の目指すべき到達点は程遠い… 多分このまま同じ勉強法を続けても、伸びしろはたかがしれているし時間にゆとりのないとき効率的にフランス語が勉強できる方法はないかと…
Lire la suiteちょっと久しぶりの更新になってしまいました。 バタバタした毎日で、いつの間にか12月になり1週間が経とうとしています…!ブログに書きたいこともいっぱい溜まっているのです。 マイペース更新になりますがどうかご容赦くださいま…
Lire la suite東京では感染者数が爆増中で、友人とのランデヴもキャンセルしたりしている始末。 それでも以前みたいに完全なconfinementだと体も心もおかしくなってしまいそうだったので、Bunkauraザ・ミュージアムで始まったばか…
Lire la suiteフランス語学校の先生の一人(クセがすごい)が何かにつけて話題に出してくる『シラノ・ド・ベルジュラック』。 恥ずかしながら無知だったので、彼のペースについていくべく調べてみることにしました。 そしたらタイミングよく、アンス…
Lire la suite在宅時間が長くなった今年は、日本にピカールがあって本当によかったなあ…と思う日々でございます。 冷凍庫にピカール製品のストックがある幸せよ。平凡すぎる日々に、ちょっとしたフランス成分をプラスすることで、身体中にみなぎるこ…
Lire la suiteパリにある自然科学と教育学の機関DEYROLLE(デロール)と、プチバトーが3年ぶりのコラボ。 3年前はスルーしてしまったのだけども、今回は一目惚れしてマリニエールプルオーバーを即購入してしまいました。 大きめな丸襟と、…
Lire la suite10月はお誕生月。こんな状況下でもたくさんお祝いしてもらえてうれしい月でした! 最後の金曜日、オーバカナルで、さとこちゃん&なおちゃんとランデヴ。 ちょっと落ち込むことがあったんだけど、二人と(&愉快なギャルソンと)話し…
Lire la suite今年はおかしな年でした。 パリで新年のカウントダウンをして、1月2日に東京へ帰ってきて以来、東京からは一歩もでていません。 なのにもうノエルのコレクションが発売されると言うことで…!時空の歪みに迷い込んでしまった感ありま…
Lire la suite