セーヌ川を渡り、この旅初のパリ左岸へと。 最寄駅はオーステルリッツ駅。植物園にやってきました。 この冬が初開催、植物園のイルミネーションイベント「Espèces en voie d’illumination」…
Lire la suiteFrantastique
「Frantastique」で楽しくフランス語のオンラインレッスン
Lire la suite「Frantastique」で楽しくフランス語のオンラインレッスン
Lire la suiteQui suis-je, nontage?
Je suis une japonaise qui adore la France
セーヌ川を渡り、この旅初のパリ左岸へと。 最寄駅はオーステルリッツ駅。植物園にやってきました。 この冬が初開催、植物園のイルミネーションイベント「Espèces en voie d’illumination」…
Lire la suite17年前の留学以来、最近はフランス語の勉強に本腰入れています。 5月にDELF B2を受けてみようと思いまして。 やっぱり目標が近くにあると違いますね… 圧倒的にボキャが足りないなーと実感しています。 でも机に向かって勉…
Lire la suiteパリに帰ってきました。 特にGilets Jaunesのデモには巻き込まれず、東駅からバスティーユへと。 バスティーユからリヨン駅方面へと歩いて約10分ほど。 プロムナード・プランテの高架橋に、お目当のお店があります。 …
Lire la suiteヴォー=ル=ヴィコント城の展望台から。 ヴェルサイユ宮殿の庭園もこんなに高くから眺めたことがなかったので、感激です!! さすがに高台なので風の抵抗をもろに受けます。この旅で一番寒いと思ったときでした… このお城、お子様に…
Lire la suite入場券はネットで事前に購入していたのでした。 当日券売り場の窓口は長蛇の列でしたが、事前予約の列はスムーズに入場できました。 日本語ガイドも7ユーロで売っていましたよー(もちろん購入) 入り口はこの上なく質素。 ワゴン販…
Lire la suite『ジュリアン』(原題:Jusqu’à la garde)を観てきました。 去年のフランス映画祭上映作品(映画祭のときのタイトルは英題で『CUSTODY/カストディ』(日本語で「親権」)でした)。 フランス本国…
Lire la suiteあまりの美しさにルイ14世が嫉妬し、ヴェルサイユ宮殿を作らせたとも言われるヴォー=ル=ヴィコント城。 ヴォー=ル=ヴィコント城を建設した芸術家たちがこぞってヴェルサイユ宮殿の建設に従事させたというのだからそりゃ似たような…
Lire la suite今週木曜日はバレンタインデー! 今の勤め先は未だにバレンタイン文化があって義理チョコ配っているんですが、もうこれは古い文化になりつつあり…世間的にはすっかりハロウィンの盛り上がりに負けてしまっていますね。 でもフランスで…
Lire la suite旅4日目。この日最初に向かった先は、ラファイエット! 前々日にラファイエットに行った時に長蛇の列だったので諦めた「グラスウォーク」に挑戦します。 ★グラスウォークについてはこちらの記事をご覧ください →ラファイエットのサ…
Lire la suite昼間にストラスブールで見つけた美味しそうな看板。 Aux Pralines de Mélanieという、リヨン名物プラリーヌを使ったパティスリー。 店内がすごくおしゃれでした!(ショーウィンドーしか撮ってないけど) プラ…
Lire la suite