オルセー美術館 Musée d’Orsay

旅日記・再開です! 1月1日、第一日曜だったので、無料で入場できるオルセー美術館へ。 1ヶ月ほど前にネットで予約していたので、長蛇の列には並ぶけどファストパスのようにすいすい〜っとスムーズに入場できました。 入場無料とい…

Lire la suite

Bourse de Commerce – Pinault Collection(ブルス・ドゥ・コメルス)

今回絶対に行きたかったアドレスの一つ、Bourse de Commerce(ブルス・ドゥ・コメルス)へやってきました! 安藤忠雄氏建築ということで日本のメディアでもよく登場していたブルス・ドゥ・コメルス。Bourseとい…

Lire la suite

「包む芸術」パリのクリスト2大プロジェクト

「理解不能なものばかり」 そんな安直な理由で、私はコンテンポラリーアートが苦手でした。 でも人生2回目のパリ旅行で、ポンピドゥーセンターという存在に出会えたことで、私の中のコンテンポラリーアートの偏見がだいぶ変わり、間口…

Lire la suite

アトリエ・デ・リュミエールでゴッホの世界を体験! Atelier des Lumières

メトロだとなんだかすごく時間かかるルートが出てきたので、Uber移動です。 (すっかりお気に入り) やってきたのは「Atelier des Lumières」(アトリエ・デ・リュミエール) 。 なんと一年半で3回もここに…

Lire la suite

ルーヴル美術館、金曜日は21時まで開館

半日ラファイエットを堪能した後は、この日2回目のルーヴル美術館へ。 そういえばビュリーの期間限定店舗に行くべく、美術館のチケット要るのかな?と思って、ネットで買っておいたのでした。金曜日は21時まで開館しているので、ワイ…

Lire la suite

フォンダシオン ルイ・ヴィトン エゴン・シーレとバスキアの回顧展へ

ホテルには荷物だけ預けて、すぐに出発。 荷物預けると、紙の切れ端にボールペンで番号殴り書きされて渡されるのですが、なんかこういう適当な感じで実はちゃんとしているシステムが、何気に好きだったりします。 ホテルから凱旋門まで…

Lire la suite

Atelier des Lumières アトリエ・デ・リュミエール

またまたちょっとだけメトロに乗って、「Atelier des Lumières」(アトリエ・デ・リュミエール)へ。 ここに来るのは2回目。 前回⇒アトリエ・デ・リュミエール パリの不思議体験デジタルミュージアム クリムト…

Lire la suite

狩猟自然博物館にもグッズありました Musée de la Chasse et de la Nature

この間の旅初日のメインイベント、狩猟自然博物館。 旅行記はこちら➡その1 ➡その2 帰り際、チケット売り場の後ろに見えたトートバッグ。 「あの、、、それ売り物ですか?」 「もちろんよ!」 全然…

Lire la suite

ギュスターヴ・モロー美術館 Musée Gustave Moreau【Paris・Angers 2018】

あの螺旋階段が見たくて。 さよならセーヌ川。 この旅最後に眺めるあなたは、やっぱりとても美しかった。 メトロに乗って、この旅最後(?)の目的地へと向かいます。 トリニテ教会から徒歩5分ほどの、ギュスターヴ・モロー美術館へ…

Lire la suite

コンシェルジュリーで流し素麺!? "DÉTOURNEMENT" DE STÉPHANE THIDET

コンシェルジュリーで、1910年セーヌ川大増水をテーマにしたSTÉPHANE THIDET(ステファン・ティデ)のインスタレーション”DÉTOURNEMENT”を観に来ました。 “DÉ…

Lire la suite