ギョーム・ブラック『7月の物語』

とっても楽しみにしていたギョーム・ブラック監督の『7月の物語』を公開初日に観てきました。 今回はフランス国立高等演劇学校の学生たちを役者として起用し、短期間・低予算で作られたそうなのですが それはもうとてもとても素晴らし…

Lire la suite

アニエス・ヴァルダも旅立たれました…

昨日夜、iPhoneアプリに速報通知があったので開いてみると、信じがたい文字列が。 アニエス・ヴァルダが亡くなったと。 フランスのニュースアプリは5、6個入れているのですが、こぞって速報で流してくる。 信じられない、信じ…

Lire la suite

『ともしび』 Hannah

映画『ともしび』を観てきました。 シャーロット・ランプリングの主演作と言えば『まぼろし』『さざなみ』ですが、それに続いて、平仮名4文字の『ともしび』。 平仮名4文字縛りですが、どれも決してIKKO風に読んではいけない作風…

Lire la suite

ルグランロスと、マグ・ボダールの訃報と。

ルグランが旅立たれてからなんとなくずっと立ち直れていないここ1ヶ月。 そんななか、映画プロデューサーのマグ・ボダールが亡くなられた。 103歳。大往生ですね… 彼女がいなければ、「シェルブールの雨傘」も「ロシュフォールの…

Lire la suite

『ジュリアン』 Jusqu’à la garde

『ジュリアン』(原題:Jusqu’à la garde)を観てきました。 去年のフランス映画祭上映作品(映画祭のときのタイトルは英題で『CUSTODY/カストディ』(日本語で「親権」)でした)。 フランス本国…

Lire la suite

3連休は『アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ』

みなさまどのようなクリスマス3連休をお過ごしでしょうか。 私は3分の2、仕事していました(涙) いいんですいいんです、明後日から夢の12連休ですから!! そして間も無く終わるイメージフォーラムの『アラン・ロブ=グリエ レ…

Lire la suite

アンセル・エルゴート目当てで…『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』

去年、小山田圭吾氏が推薦というだけで観に行った『ベイビー・ドライバー』。 だけど予想外にハマってしまって、さらにはアンセル・エルゴートくんに心を奪われてしまいまして… 新作『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』、前売りにブロマ…

Lire la suite

『バルバラ セーヌの黒いバラ』 Barbara

長い長い改装期間が終わったBunkamuraのル・シネマで、マチュー・アマルリック監督作品『バルバラ セーヌの黒いバラ』を鑑賞。 うまいこと咀嚼できず、時間だけが経ってしまいました… マチュー、難しいよ… 仕事帰りのへと…

Lire la suite

ロベール・ブレッソン『白夜』Quatre Nuits d’un rêveur

ロベール・ブレッソン監督の『白夜』。 6年前のリバイバル上映で出会った作品なのですが、 人生のマイベスト10を選べと言われたら、真っ先に名前を挙げる作品になっています。 (6年前の記事 →『白夜』Les Quatre N…

Lire la suite

『ある誠実な男』(L’Homme Fidèle)

ルイ・ガレル監督の短編『小さな仕立て屋』(Petit tailleur)を観て打ちのめされた私。 もう7年近く前のこと… 今年の東京国際映画祭で、ルイ君監督作品が上映されると聞いて、もう何が何でも観なければと思っていたの…

Lire la suite

Messages de navigation