サン・シュルピスからメトロに乗ってレ・アールへ。 レ・アールに着いたらすっかり夜になっていました。 トイレ休憩でフォーラム・デ・アールに立ち寄ったのですが、ここにクリスマスツリーがあることを思い出しました。 予定には入れ…
Lire la suiteFrantastique
「Frantastique」で楽しくフランス語のオンラインレッスン
Lire la suite「Frantastique」で楽しくフランス語のオンラインレッスン
Lire la suiteQui suis-je, nontage?
Je suis une japonaise qui adore la France
サン・シュルピスからメトロに乗ってレ・アールへ。 レ・アールに着いたらすっかり夜になっていました。 トイレ休憩でフォーラム・デ・アールに立ち寄ったのですが、ここにクリスマスツリーがあることを思い出しました。 予定には入れ…
Lire la suiteフランスのセール「Soldes (ソルド)」は、夏と冬の年2回、開催期間だけでなくプロモーション方法などが法律で事細かに厳しく定められています。 Soldesって名乗っていいセール期間はほんとわずか… ですが!実は春にも…
Lire la suiteボンマルシェで、ショーウィンドウを撮ろうとしたら豪快にボケまくった。 これはこれでかわいい…かな! ボンマルシェのグランド・エピスリー、上の階はインテリアや雑貨が充実しているのですが、このときはMarin Montagu…
Lire la suiteこの民族はなぜ南京錠をかけたがるのか。。 至福のデジュネのあとは、左岸のボンマルシェまでお散歩です! 30分歩くのが楽しい散歩道。 エッフェル塔はもうずっとセキュリティチェックなしには真下を通れないのかな。。 シャンドマ…
Lire la suiteコルビュジエ展「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ – ピュリスムの時代」へ行ってきました。 コルビュジエは生前に美術館を建築したのは意外にも3つだけとのことでしたが、そのうちのひとつ、世界文化遺産の国立西洋美…
Lire la suite外苑前駅からすぐ、フレンチサラダバー CITRON シトロンでデジュネしました。 店員さんが全員フランス人、お客さんもフランス人率高くて、フランス要素がとっても濃い…♡ 一階のレジで注文&お支払いして、二階で待ちます。 …
Lire la suite麻布台のメゾン・ランドゥメンヌへ行きました。 今まで生きてきた中で一番高いクロワッサンを買いました。 480円でございます。 フランス産発酵バターを使用しているとのことですが、それにしても480円て。 それでも飛ぶように…
Lire la suiteビュリーのフレグランスボディオイルを久しぶりに購入しました。 前に使っていたフレグランスはなくなっていたので、ローズの香りにしました。 美しいカリグラフィー…! ローズ・ドゥ・ダマス ジンジャーとベチバーでスパイスを加え…
Lire la suiteパリのギャラリー・ラファイエットからまたまた素敵なお知らせが届きました♡ 昨年のクリスマスに設置されたグラスウォーク。 好評だったからか、なんと今年のノエルを待たずに再度設置されることになったそうです!! 普段では見られ…
Lire la suite去年末にボンマルシェでポップアップストアを開催していたことで知った、南仏生まれのイラストレーター・Marin Montagut (H.P.Franceのホームページでは「マハン・モンタギュ」という日本語表記でした)。 彼…
Lire la suite