フランスでは、食べ物だけでなく映画の誘惑もかなり強烈(観たい映画だらけ!!)だったけれど、 短い旅程にも関わらず、電車に乗って遠出する日を二日も取ってしまったので 結局3本しか鑑賞できなかった(涙) 『L’H…
Lire la suite
フランスでは、食べ物だけでなく映画の誘惑もかなり強烈(観たい映画だらけ!!)だったけれど、 短い旅程にも関わらず、電車に乗って遠出する日を二日も取ってしまったので 結局3本しか鑑賞できなかった(涙) 『L’H…
Lire la suite
ツイッターで知ったのですが、 来年のフランス映画祭は6月23日~26日に開催とのことです。 場所も六本木ヒルズから有楽町朝日ホールへ。 ホラーナイトとかオールナイトとかやらなそうだし 数本立て続けに観た後のお尻の痛さとか…
Lire la suite
来るな、私はそのときフランスなんだぜ… と、思ってたら来日するらしい。 東京国際映画祭ニュース 登壇ゲスト決定! 本厄ってこのことなんだなー。。。 でもさー、よりによってなんでシャルロット初来日公演とかぶせるかなー。(ど…
Lire la suite
フランソワ・オゾンの『Ricky』(リッキー)の試写にお邪魔しました。 1446/5758″ target=”_blank” rel=”noopener noreferre…
Lire la suite
今年102歳(!)のお誕生日を迎えるマノエル・ド・オリヴェイラが監督脚本を努めた作品『ブロンド少女は過激に美しく』(2008年)を観てきました。 1443/5706″ target=”_blank…
Lire la suite日仏学院でカイエ・デュ・シネマ週間。 土曜日に鑑賞した三本の備忘録。 『イレーヌ』アラン・カヴァリエ 映画監督とその妻イレーヌ。強い絆で結ばれた関係は、複雑で陰影に満ちたものでもあった。交通事故で亡くなったイレーヌ。何年…
Lire la suite
iPhoneのAlloCinéアプリに、観たい映画がたんまり溜まってきた。 まず怖いもの見たさで、これね。 日本大好きなフランス女子高生かと思いきや よく見ると… 1437/5714″ target…
Lire la suite
先日、10月のイベントスケジュールを立てましたが 今月は『小屋丸』以外にも、新作フランス映画がたくさん公開されるんだった… 9日 『ブロンド少女は過激に美しく』 ポルトガルの巨匠・マヌエル・ド・オリヴェイラ監督が100歳…
Lire la suite
映画『小屋丸 冬と春』を観て来ました。 パリの街と新潟の里山が映画でつながる― 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」からひとつのドキュメンタリー映画が誕生しました フランス語字幕付き。 あああ、ペンギン村の訛り…
Lire la suite
1432/5695″ target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”> 延期されたマチュー・アマルリック特集、 来年1月に。…
Lire la suite