『台北の朝、僕は恋をする』を観に行きました。 1744/7775″ target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”> 台北に…
Lire la suite
『台北の朝、僕は恋をする』を観に行きました。 1744/7775″ target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”> 台北に…
Lire la suite
今週末から日仏の春学期が始まります。 映画クラスを受講して、3年目。 今学期の題材は、『Potiche』! フランソワ・オゾンの『しあわせの雨傘』です。 先月フランスでDVDが発売されたので amazon.frで注文。 …
Lire la suite
28日、東京日仏学院で新学期授業登録手続き開始。 震災で建物が損傷し、一部(旧校舎・螺旋階段のある3階建ての方)はまだ立ち入り禁止でしたが 早速たくさんの方が手続きしにいらっしゃってました。 登録手続きに並ぼうと思いまし…
Lire la suite
26日、五反田にある「ルーヴル DNP ミュージアムラボ」で開催された 展覧会と映画をセットで楽しめる特別イベントLAB CINEMA(ラボ・シネマ)に参加してきました。 完全予約制のこのイベント。 だいぶ前に予約したの…
Lire la suite
『ベルヴィル・ランデブー』から7年―― シルヴァン・ショメ監督×ジャック・タチ脚本 『イリュージョニスト』 http://illusionist.jp/ 1730/7720″ target=”_b…
Lire la suite
2010年カンヌ映画祭グランプリ、2011年セザール賞最優秀作品賞 『神々と男たち』(原題:Des Hommes et des dieux 監督:グザヴィエ・ボーヴォワ)。 フランスでは公開後4週連続1位獲得、304万人…
Lire la suite
キアロスタミ×ビノシュ 『トスカーナの贋作』絶賛公開中。 ビノシュ様が極上に美しく、加齢の恐怖を忘れさせてくれ、恋愛の素晴らしさを教えてくれている。 彼女の最近の出演作の中で、チャーミング(って失礼ですね…)かつ魅力的に…
Lire la suite去年12月のゴダール映画祭、勝手に気狂いなラインナップだったので 大好きな『はなればなれに』を観に行けず… ゴダールだし、きっとどこかでまた上映してくれることを祈っていたら 意外と早く願いが叶いました。 ジャン・リュック…
Lire la suite
セシル・ド・フランスちゃん目当てでイーストウッドの『ヒア・アフター』鑑賞。 1703/7645″ target=”_blank” rel=”noopener norefer…
Lire la suite
MyFrenchFilmFestival、下高井戸シネマでのロメール特集、シネセゾンのクロージング上映、フィルムセンターでの現代フランス映画の肖像などイベントが重なり、今年に入ってから短編も含めてフランス映画だけで推定5…
Lire la suite