「Printemps du Goût」(プランタン・デュ・グー)訪問記つづきです! 今や日本になきゴントラン・シェリエ(ああ既になんか遠い存在)のブーランジュリー、 ティエリー・マルクスのレストランやローラン・デュボワの…
Lire la suite
「Printemps du Goût」(プランタン・デュ・グー)訪問記つづきです! 今や日本になきゴントラン・シェリエ(ああ既になんか遠い存在)のブーランジュリー、 ティエリー・マルクスのレストランやローラン・デュボワの…
Lire la suite6月18日の震災で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 躊躇いましたが、不安な気持ちが、少しでもフランス旅行したような感覚に傾いてくれたら… と思い、普段通りにブログ書きます。 縁日博物館で大興奮した後はメトロ14号…
Lire la suiteさあ夢のツアーもいよいよクライマックス。 ついにMusée des Arts Forains (縁日博物館)の館へといざなわれます。 もうなんか、すべてが まぼろし~ なのかなんなのか。これが魔法なら永遠にかかったままで…
Lire la suite縁日博物館レポートのつづきです。 これ、昔のフランスにもあったの!? 日本語でもなんていうかもわかんなかったんですけど「顔ハメ看板」っていうのですね。 フラ語だと Panneau de visage? Panneau d…
Lire la suite一旦アパルトマンへ戻り荷物を整理した後、歩いてベルシー・ヴィラージュ方面へ。 ベルシー・ヴィラージュも元ワイン倉庫だったところを改装してできたのですが、 今から向かう縁日博物館 Musée des Arts Forain…
Lire la suiteこの間行って、そのかわいさにすっかり虜になった「Yann Couvreur」ヤン・クヴルー。 旅ブログはこちら↓ 【Paris・Angers 2018】Yann Couvreur (ヤン・クヴルー)で抹茶ラテを パリがま…
Lire la suiteさっき朝ごはんをたっぷりいただいたばかりなのですが、もうお昼の時間です。 予約したレストラン「Chez Janou」(シェ ジャヌー)。 アントワネット・ポワソンのアトリエから歩いて移動。 ヴォージュ広場のすぐ近くにある…
Lire la suiteバスティーユの駅から徒歩で6分ほど。 アントワネット・ポワソンのアトリエにやってきました。 壁紙や工芸作品などの修復家だったジュリー、ヴァンサン、ジャン=バティストの3人が立ち上げたブランド。 ブランド名はルイ15世の愛…
Lire la suiteBHVにやってきました! ちょうどこのとき À BICYCLETTE l’expoというイベントの真っただ中(4月13日~5月27日まで)。 自転車のデコレーションがかわいい!! Paris, future capita…
Lire la suite私、Éditions Gallimard (ガリマール出版社)の表紙が大好きなのです。 先日もピエール・ベルジェの著書買いました。 あまりに好きなので、似せてiPhoneケースを作ってみました。 パクリ、ではないっす。オ…
Lire la suite