来年のBunkamuraお正月映画PARISの試写があり、一足お先に観に行きました。 「猫が行方不明」、「スパニッシュ・アパートメント」等、フランスを代表するセドリック・クラピッシュ監督の元に、ジュリエット・ビノシュ(「…
Lire la suiteTous les articles classés dans 10月 2008
セルジュ et ジャック
先日ゲンズブールの企画展があると書きましたが、またしても滞在中に行きたい展示があるらしく、ドキがムネムネな今日この頃。 434/874″ target=”_blank” rel=…
Lire la suiteイブラヒムおじさんとコーランの花たち
こないだの東京国際映画祭で「がんばればいいこともある」を観たこともあって、フランソワ・デュペイロン監督の大好きな作品「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」をレンタル。 HISTOIRE ユダヤ人少年モモは父親と2人暮ら…
Lire la suite東京国際映画祭「がんばればいいこともある」
ただいま絶賛開催中の東京国際映画祭へ。週末は行けなかったので、あたふたしながら仕事を終わらせて平日夜の六本木ヒルズへ 425/851″ target=”_blank” rel=R…
Lire la suiteここに幸あり JARDINS EN AUTOMNE
幸せは、実はすぐそばにあるものなのです。 映画館で見逃してしまったオタール・イオセリアーニ監督の「月曜日に乾杯!」以来4年振りの新作。DVDが出たので早速レンタル。さあ、フランス映画で幸せな時間を過ごしましょうか。 HI…
Lire la suiteGAINSBOURG 2008
10月21日から来年3月1日までにパリ旅行計画があるゲンズブール狂の皆様、チャンスですよ(←死語) © CITE DE LA MUSIQUE パリの音楽博物館・CITE DE LA MUSIQUEで、ゲンズブー…
Lire la suite世界遺産 フランス編
iBookの下に違和感がある… ぬぉぉ!世界遺産 フランス編3のDVDがぁぁぁ!! 416/829″ target=”_blank” rel=”noopener noref…
Lire la suiteLes Cocottes de Christian Constant
ユーロが140.4円 わーい、Yさん(mon mariのことを私は“さん”付けで呼ぶのだ)、聞いて、聞いてユーロが140円になったよ 貧乏なくせに散財型な私は、これでまたたくさん買い物ができる~と喜びの舞を踊りながらmo…
Lire la suite再びオ・シャポン・ファン au chapon fin
給料日恒例贅沢ランチ 先月に引き続きオ・シャポン・ファンでdejeunerにしました(先月の記事)。午前中にかなりイヤな思いをして、ストレスMAX。頭に血が上ってしまったので駅前のゲーセンのパンチングマシンで発散しようか…
Lire la suite再びカフェ アマル Cafe Amar
昨日のお仕事帰りの続き。ももさんと吉祥寺でdejeuner。以前に一人で行って(当時のブログ)、すっかり気に入ってしまったカフェ アマルにしました。 396/766″ target=”_blank…
Lire la suite