最近仕事でフランス語を使うようになったのだけども、 日本語での返信よりもやっぱり考え込んでしまうし、時間がかかってしまう… あかんなー。 ここ数年怠っていた(アンスティチュでスラングだらけのフランス語はいけるけど)から …
Lire la suite
最近仕事でフランス語を使うようになったのだけども、 日本語での返信よりもやっぱり考え込んでしまうし、時間がかかってしまう… あかんなー。 ここ数年怠っていた(アンスティチュでスラングだらけのフランス語はいけるけど)から …
Lire la suite日仏授業、3週目。 自己満足おさらい記事、3回目。 一日が50時間あっても足りないんじゃないかってくらいバッタバタな一週間でしたが、予習も復習もやってのけた! 追記は個人的復習用メモ。 映画をこれから観る方で、ネタバレが…
Lire la suite日仏授業、2週目も予習ばっちりで、遅刻もせず、Nouvelle NORIKOと化した私。 今年の私は違うのよー。 では自己満足おさらい記事、二回目。 授業の予習には、フランスで買ったDVDを使います。 フランス語字幕(ク…
Lire la suite昨日は今年初のアンスティチュ授業! 今年の目標のひとつに「真剣にフランス語勉強する」があるので 去年までの私、日仏はほぼ毎週遅刻(まあ花金は大体飲むから仕方ない)で 予習も復習もせずに行くから吸収する量も少なかったけど、…
Lire la suite読書の夏、と言ってもまだ二冊目。 しかも選んでしまったのはスタンダールの「赤と黒」。 ・・・だけど、買ったのは『CD付 対訳 フランス語で読む「赤と黒」』 3514/17685″ target=”…
Lire la suiteアンスティチュもお休みで、なんだか私までバカンスモード。 (暑くて何もしたくないだけ) ちょっとお休みしただけで、ただでさえ低レベルの私の仏語力は更に急降下してしまうので 「初心者向けかな?」 と思いつつも買ってしまった…
Lire la suiteもう今週末でアンスティチュの春学期講座が終了。 早いなー。 一回もおさらいしないのもあれなので、少しずつ頑張ってみます! 今回の講座はベルトラン・タヴェルニエの「Quai d’Orsay」。 3026/144…
Lire la suite先週からアンスティチュの春学期が始まりました。 今学期の題材は、タヴェルニエの「Quai d’Orsay」。 先月、フランスAmazonからDVDお取り寄せして予習はしていたのですが… 2963/14176&…
Lire la suiteアンスティチュの欧明社は散財警報鳴りまくりの場所。 給料日前なので買わないつもりだったけど、 今週の一冊としてジャン・コクトーの「オルフェ」を買ってしまいました。 2918/13991″ target=…
Lire la suite前回のおさらいもそぞろに、今絶賛受講中の『L’Art d’aimer』をおさらい。 2895/13902″ target=”_blank” rel=”…
Lire la suite