今年最初のDALF C1受験まで、あと121日。
前回のB2受験時は2か月短期決戦だったけど、今回はさすがにそうはいかないだろうと、今年に入ってからアンスティチュのC1クラスを受けたり、Nico先生のSkypeレッスン を再開したりと、既に準備は始めています。
もうね、B2とはまっっったくもってレベルが違いますね。
比ではないです。
わかんない単語が多すぎて読み進めるのも一苦労なんだけど、なんといっても立ちはだかるのは…
La synthèse
サンテーズ。
なんでしょう…なんか響きだけだと、パティスリーのショーケース内にあってもおかしくないような感じです。
むしろなんか美味しそうです、サンテーズ。
いや、ではなくて。
サンテーズというのは、辞書で引くとこう出てきます
synthèse / sε̃-tεːz サンテーズ / 女
プチロワイヤル
❶ 総合, 総括, 概括, 集大成 ¶ l’analyse et la ~ 分析と総合 / faire la ~ de deux théories 2つの理論を総合する
❷ 合成 ¶ produit de ~ 合成製品 / ~ de la parole (言葉の)音声合成
❸ 〖哲〗 ジンテーゼ, 合
「総合」って意味のとおり、DALFの作文(Production écrite)と口頭試験(Production orale)では、「2つ以上の文書を読んで、それを“サンテーズ”する」って壁を乗り越えないといけません。
「要約」(レジュメ)とも違う、サンテーズです。
- 2つの文書の「共通のテーマ」を見つける
- 2つの文書から「キーワード」を拾う
- イントロ、本文、まとめ 部分にあたる文章を見つける
- 縮約(contraction)する(ただし本文と同じような言葉・フレーズを使うとダメ)
- それぞれを組み合わせて220語で「統合」する
…無理ぽ
41年半、ほぼ日本語しか喋っていなくて、しかも日本語でもこんな課題やったことないのに、いきなりフランス語でサンテーズしろ、て到底無理なお話。
立ちはだかる壁は、相当高いです。
途方に暮れていたけど、Nico先生の授業を受けることでなんとなく自信になったり、あと日本人の先生のSkype授業も合わせて受けることで、本当に少しずつ、少しずつですが、前進はしています。
このペースであと121日後に試験っつーのはなかなか無謀っちゃ無謀なんですが、まずは何ごともチャレンジ!
試験代2万円をドブに捨てないように、頑張ります!