1978年に初めて日本公開されたロベール・ブレッソンの『白夜』。 私と同い年のこの作品が、27日から渋谷ユーロスペースにて35mmフィルムでリバイバル上映されてます。 http://www.byakuya2012.com…
Lire la suite
1978年に初めて日本公開されたロベール・ブレッソンの『白夜』。 私と同い年のこの作品が、27日から渋谷ユーロスペースにて35mmフィルムでリバイバル上映されてます。 http://www.byakuya2012.com…
Lire la suite通勤中に電波が入るようになったので、フランスのラジオRTLばっかり聞いてます。 ちょっと前に気になってはいたけど、最近もかかっていたCœur De Pirate(クール・ド・ピラートの「Golden Baby」…
Lire la suite前職でお世話になったももさんと、誕生日デジュネ! 私たち、誕生日が一日違いなのですー ゴントラン・シェリエのデジュネに初潜入。 店内の女子率の高いこと… まずサーヴされたのはこの布の包み。 2424/11727̸…
Lire la suiteTIFFの期間、六本木に朝から晩までいる日が数日あるので、映画の合間の時間の潰し方が難しい。 エストネーション毎回行くと破産してしまいそうなくらい物欲がメラメラと沸くしー 合間が1時間切ってると遠出も出来ないしー てな感…
Lire la suite何気に二回も見た『ライク・サムワン・イン・ラブ』(どんな作品になるかわかんないときに鑑賞券二枚買ってたからね)。 26日でユーロスペースでの公開が終了ってことで、忘れていたレビューをば。 http://www.likes…
Lire la suiteTIFFにてアサイヤスの新作5月の後(Après mai)を鑑賞。 2421/11592″ target=”_blank” rel=”noopener noref…
Lire la suite家電芸人…いやもとい、家電サラリーマンのmon mariが表参道ヒルズに行って来たらしく 「amadanaがつぶれとった…」と意気消沈して帰宅。 で、amadana跡地にできてたお店にmerciの商品があったらしく、お土…
Lire la suiteレア・セドゥが日本にやってきたーーーーー ずっとずっと会いたかったんです。 彼女をこの目で見てみたかったんです。 その願いがこんなに早く叶うとは… フランス仲間のKさんと「来るって!」「うわーん休み取れないー」「でも行く…
Lire la suiteフランス招聘版ミュージカル「ロミオとジュリエット」を見に渋谷ヒカリエの上にある東急シアターオーブまで。 ヒカリエはがちゃがちゃしてるけど、ここは東急本店のような感じで結構落ち着きがある感じ。 エレベーター降りて、窓からさ…
Lire la suite東京国際映画祭、始まりましたー! 日仏授業→ロミジュリミュージカル→TIFF、となかなかヘビーな一日でありました… (ロミジュリについてはまた別途!) 映画祭一本目はデュヴォス女史の輪郭攻撃ポスターの『もうひとりの息子』…
Lire la suiteNecessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.